マコト建設の家づくり
 明治初期の納屋 |
 味季うえだ |
実績(住宅以外)
会社概要
実績(住宅)
 A邸(菊池郡) |
 I邸(宇城市) |
 N邸(益城町) |
 N邸(熊本市) |
 T邸(甲佐町) |
 S邸(熊本市) |
 M邸(熊本市) |
 F邸(熊本市) |
 Y邸(熊本市) |
 Y邸(阿蘇市) |
 Y邸(リフォーム) |
 N邸(リフォーム) |
ZEHの取り組みを始めます(目標公表)
2014年4月の閣議決定「エネルギー基本計画」において、住宅については、2020年までに
標準的な新築住宅で2030までに新築住宅の平均で住宅の年間の一次エネルギー消費量が
正味ゼロになる住宅(ZEH)の実現を目指す」とする政策目標が制定されました。
経済産業省は2016年4月、「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギーハウス)支援事業」におけるZEHビルダー登録制度の概要案を
公表しました。この制度は補助事業執行団体にて登録要件を満たす工務店やハウスメーカー、
建築設計事務所などを対象として公募を行い、「ZEHビルダー」として登録するものです。
「ZEH普及率目標」
マコト建設では、2020年に向けて、受注棟数の50%をZEH仕様の家にする目標で
取り組みを進めてまいります。
※2016年度~2018年度 ZEH及びNealy ZEHの住宅普及実績はございません。
ZEHの周知・普及に向けた具体策
自社施工での住宅をお考えの方、また改修をお考えの方へ向けて、HPやイベントパンフレットなどで
ZEH住宅への取り組みや活動を積極的にPRし、性能や効果などの提案を積極的に
周知活動してまいります。
自社HPには、ZEH住宅関連の取り組みを随時掲載し、地域社会に向けて普及活動に努めてまいります。
ZEHのコストダウンに向けた具体策
日々進化する断熱材やサッシ等の使用建材の見直しを行い、原価はもちろんのこと
施工性にも考慮し選定をしていきたいと思います。
創エネについては、太陽光の発電効率がよく設置工事が難しくならない屋根形状、
配置計画をすることで工事費削減を目指します。
その他の取り組みなど
自然エネルギーを活かす方法と共に、省エネルギーの新商品、新工法などの情報取得、
探求をしていきます。また、熊本の気候風土・景観に合った商品の選定やプランニングを行い、
数値のみでの評価ではなく、心地よい生活の提供ができるよう努めてまいります。